その他色々・・・
画像だけは分かりにくいのですが、リクエストされました物はオイル交換、それとバック時に左側のミラーが下がり、車の下側が見えやすくなるパーツです。
殆どの作業はドア内部でカプラーオンなのですが、電源&バック信号、この2点は配線加工が必要となります。
ドアの電気類の配線を保護しているゴムの蛇腹の中に配線を車内に引き込みますが、ドアの上から下にS字の様に蛇腹がなっており若干手間取りました(^◇^;)。
角度調整のスイッチは本来設定してしまうと触る事がないので、ドアの内張内に入れてしまうようですが、オーナー様のリクエストにより内張の見えにくい所に設置致しました。
またウインカーポジションを装着させて頂きました。いつもの事ですがその美しさは画像では中々表せません(><)、
最後にオイル交換はいつものアマリーです。
作業ご依頼ありがとうございました(^。^)。
エンジン内急速洗浄レックス、オイル交換、ブレーキオイルの交換作業を頂戴致しました。
レックスを扱い始めた頃は世の中ではあまり認知されていなかったのですが、今や多くのディーラーさんも採用されており、認知度はかなり高くなりましたが、まだまだご存知無い方も多くいらっしゃいます。
まだ試した事が無いと言う方は是非一度お試しください。しっかり体感出来ると思います^_^。
⚫︎お薦め度:★★★★★
⚫︎費用対効果度:★★★★★
⚫︎体感度:★★★★★
説明不要の日常的メンテナンス、オイル&エレメント交換のリクエストを頂戴致しました。
オイルはいつもお使い頂いておりますフランスはヤッコ社の物です。
作業ご依頼ありがとうございました^_^。
ドライブレコーダー(2カメラ)とオイル交換のリクエストを頂戴致しました。
リヤに付けるカメラはバック信号を取りますと、バック時にバックカメラとしてモニターに後方の状況が映しだれます。
幌をオープンにしておりますと、バックカメラは全く必要ないのですが、クローズの状態ではかなり後方が見にくいのはお乗り方はご存知かと思います。
意外と有れば便利です^_^。
オイルはいつものアマリーです。
作業ご依頼ありがとうございました^_^。
タイベル作業終了の翌日、オイル交換と左右のヘッドライトの交換をいたしました。
ヘッドライトを新品にしますとかなり車が若返ります(^^)。
作業ご依頼ありがとうございました。
先日ビートに装着致しました「シーケンシャルウインカー」です。
画像が何処かに行って行方不明でしたが、無事発見(^。^)。
動画でみますと、かなり美しいのですが当店のヘボHPは動画には対応しておりませんので静止画にてその雰囲気をお感じ下さい(><)。
今風な感じになりました(o^^o)。
⚫︎お薦め度:★★★★★
常連さんのお仕事車の車検に行って来ました。下廻りなどをしっかりとチェックしておきます。
どの様なお車でも車検は同じです。
無事合格!!。これでガンガン稼いで下さい(o^^o)。
12月と言えども初旬ですので検査場も空いておりました(^。^)。
2カメラのドライビングレコーダーの装着リクエストを頂戴致しました。
製品はお客様の持ち込み品となります。
お車はホンダのエリシオンです。
後ろから前まで上手く配線をまわして行かないと配線が足りなくなる恐れがあります。
天井周りから配線を回し無事装着。
リヤカメラに角度調整がついておりませんので位置を模索しました。
煽り運転の問題で「ドライブレコーダー」を装着する方がかなり増えております。
本来は「煽り運転」より事故などの因果関係などを立証するのに効果を発揮する物と思いますが、今や「煽り運転」対策パーツとしての方が何となく認知度が高い様に思われます。いずれにせよ、装着しておいて損の無いパーツである事は間違いありません(^。^)。
⚫︎お薦め度:★★★★★
ドアミラーのウインカー、ヘッドライトのウインカーのポジション化、ウインカーポジション化のリクエストを頂戴致しました。
オーナー様はリクエストにより室内からノーマルに復旧出来るようスイッチを設けました。本体にその様な機能は備わっておりますが、わざわざボンネットを開け無ければなりません。
作業ご依頼ありがとうございました。
⚫︎お薦め度:★★★★★
オイル交換のリクエストを頂戴しました。
これまた言う事もなくしっかり定期的に交換されておられます(^。^)。
使用しましたオイルはアマリーです。
夏場は10-40 冬場は5-30と季節によって粘度を変えております。
作業ご依頼ありがとうございました。
⚫︎お薦め度:★★★★★
オイル&エレメント交換のリクエストを頂戴致しました。
いつもしっかりとメンテナンスされておられますのでエンジンはすこぶる快調です。
ご使用のオイルはいつものアマリーです。
相変わらずですが、オイルエレメントの脱着は手間取ります(^◇^;)。
作業ご依頼ありがとうございました。
⚫︎お薦め度:★★★★★
常連のHさんのビートですが、進化が止まりません^_^。
とりあえず「やりたい事は何でもやる!」と言うポリシーです。
例えば機能パーツにはそれぞれ効能があり、それに関して世間の評価が良いも悪いも今やSNSによりある程度の情報は手に入れる事が出来る時代ですが、全く気にしません。
この度はテールランプの交換に伴いレンズカバーとバルブをLED化致しました。
かなり良い感じとなりました。
写真撮りが下手くそで、ご本人とメーカーさんに悪いくらいです(^◇^;)。
⚫︎視覚的効果:★★★★★
非常にエンジンにも手の入ったビートにお乗りのMさんですが「通勤快速」のミラバンにいつもご使用のオイルはかなり高価な物をご使用されます。と言う事で「通勤快速」と言えども、手抜きは一切ありません。よってエンジンはすこぶる快調です^_^。
車検時にお預かりし短い距離ではありますが、走って行く際にも気持ち良くエンジンは吹き上がります。
勿論、こだわりのミッション車です。
使用致しましたオイルはマイスター製です。
⚫︎お薦め度:★★★★★
ある日気がつくと、クーラントが少し漏れてるようで点検のため入庫されました。
アンダーカバーを外し見てみますとクランクプーリーの根本から・・(^^;)。
その上にあるウォーターポンプより漏れているようです。
ウォーターポンプのガスケットの劣化が原因かと。
タイミングとしましては、タイベル交換にはまだ早いのですが、やるとなればタイベル、ウォーターポンプ、テンショナー、アイドラーの交換を視野に入れて考えておられるようです。
非常に愛着があり大切にされておりますので、近々交換される可能性大です^_^。
明日よりかなり遠方に行くと言う事でオイル交換を含め、各部の点検を致しました。
既に300000km近く走っておりますので遠方などにお出掛けの場合は点検は必須となります。
あと1年で乗り換える予定と言う事ですが、それまでは頑張って走ってもらいたいと言う事でいつもしっかりメンテナンスされます。
しかしこれだけ乗ればかなり値打ちがあります。
お気をつけてお出掛け下さい。
水温が上がり気味と言う事で調べて行きますと電動ファンが回っていない、電動ファンをチェックしますと異常なし、色々関係ありそうな箇所をチェックしますとサーモスタットが正常に作動しておらず、閉まりっぱなしなっている状態。
サーモスタットの交換ついでに、センサー、リレーなども交換。当たり前ですが、電動ファンも正常に動作します。
サーモスタットの交換は普通、触媒を外すだけでアクセス出来ますが、触媒とエキマキを結合させているナットが錆などで非常ヤバイ状態となっておりましたので、敢えてエキマキごと外し作業致しました(^_^;)。
作業ご依頼ありがとうございました。
お仕事でバタバタしておりかなりオイル交換をしていなかったとの事で急遽ご入庫。
併せてエレメントも同時交換。
お車がそこそこ古いと言う事でオイル喰いが懸念されますが、やはりかなりオイルが減っておりました。ご本人もその量を見てかなり焦っておられました(^。^)。
使用致しましたオイルは当店定番の「アマリー」となります。
⚫︎お薦め度:★★★★★
しかし日が暮れ出しますと一挙に気温が下がってくる感じがします。