その他色々・・・
レックスとオイル交換のリクエストを頂きましたのは現行型のミラバンです。
LEDサイドマーカーをリクエストされ御装着頂きましたのはL502Sミラです。
まずはレックスとオイル交換ですがレックスを施工させて頂き、お決まりの試走、結果\(^O^)/。
引き続きオイル交換後の試走、結果「オイルの効力が解らん~(^_^;)」。これはオイルが悪い云々では無くレックスの効果にオイルの効果が吸収されてしまったと言う事です(^^)。
L502に装着致しましたLEDマーカーは専用品では無くコペン用のLED23発の物を使用しました。当然、普通には装着出来ませので、フェンダー部の鉄板加工を施し配線を作り装着させて頂きました。このLEDマーカーは抵抗が内蔵されておりますので、結構高価である抵抗を購入しなくて良いのが性能以外でのメリットです。「昭和の車が平成のクルマに変わった!」と言うのがオーナーの弁です。
いずれのオーナーも別のお車を所有されており、Iさんのファーストカーはユーノスロードスター、Kさんのファーストカーはビート、いずれのお車も当店にて色々ブラッシュアップされておられますm(__)m。
大好評の「速効性燃焼室洗浄システム」レックスです。
ワゴンRのMさんは1ヶ月前に日常の「足」と致しまして中古で御購入されましたが、コンディションが悪く、「レックス」で何とかならないかと言う事で施工させて頂きました。
施工後、軽く走ってこられ、開口1番「ターボーやったんや~!」と、ターボーの加速が蘇ったそうです\(^O^)/。
1日で3台連続で施工させて頂きました。
ありがとうございます。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
お車乗り換えの為、オーディオの移設作業のご依頼を受けました。全ての商品は当店で前回御購入頂いた物です
デドニング、ボード作成が新たな物と成ります。
作業時間やはり電気物ですので約7時間ほど必要と成ります(^_^;)。
基本的に、質の高い物をお選び頂いておりますのでしっかり施工致しますとしっかり応えてくれます(^o^)。
●お薦め度:★★★★★
● 快適度:★★★★★
「少しミッションの入りが渋く成ってきた」と言う理由によりミッションオイルの交換のリクエストを頂戴しました。エンジンオイルのように交換頻度数の高いものでは有りませんが、今年の夏は猛暑でしたので、オイルにもきつい状況です。夏のストレスを溜め込んだオイル、交換時期を早めても良いかも知れません。
お車はフランスの誇るブルーライオン「プジョー206cc」です。ご存じの様にメタルトップのオープン車です。御提供させて頂きましたミッションオイルも純フランス製「ヤッコ」の半合成オイルです。
●お薦め度:★★★★★
いつも御遠方にも関わらず当店を御利用頂いておりますHさんのこの度のリクエスト「サンルーフ」の装着です。当たり前ですが、ルーフを切断し施工していきます。製品は世界レベルでカーメーカーの純正サンルーフを製作しておりますメーカーですので、商品の精度、信頼性は全く問題有りません。機能もワンタッチでオープンに成ったり閉じたり、異物が挟まるとストップするセーフティー機能、キーを抜くと自動でサンルーフが閉まる機能、ブラインドシェード付属、他にメモリー機能と多彩です。
作業と致しましては、装着場所の位置出し→切断→仮装着→インナーパネルの加工→配線→本装着→点検作業諸々と成ります。時間的には約3時間半ほどで終了致しました。車種により時間は変わります。サンルーフ装着はオーナーのHさんの夢でもあったそうで、非常に御満足頂けました。有り難う御座いました。
●快適度:★★★★★
進化し続けるTさんのビートです。
この度のリクエストは、怪しい、怪しいパーツ「ラムダ3」「ラムダ3MAX」「SEV-Vシリーズ」です。
本来ですと、しっかりご説明をしなくてはいけない物ですが、ご説明をしても・・・(..;)。と言う怪しさ爆裂200%のパーツです。当店におきましても多くの方に試装着させて頂きそれなりにしっかりデーターを集めておりますが試装着させて頂きました皆様の評価は非常に高いものが有ります。
と言う事で御装着させて頂きました。後日「一度に4品も装着したので、何が何処にどう効いたのかは解らないがクルマがすっごい軽やかになった!、ヘッドライトも明るく成った!気持ち悪いけど大満足です!\(^O^)/」とのメールを頂戴致しましたm(__)m。
たしかに「気持ち悪い!」
興味のある方は是非!一度後来店の上、試装着されて見るのも面白いかと思います。勿論、「買うの!買わない!」は全く関係有りませんので、お気軽にお申し出くださいませ。
●お薦め度:★★★★★
● 体感度:★★★★★
●怪しさ度:★★★★★(無限\(^O^)/)
MINICA TOPPOを大切にかつアグレッシブにお乗りのKさんです。
以前より気になっておられました「ラムダ3」のリクエストを頂きました。当HPでもあまり商品のご説明はさせて頂いておりませんが、ご来店頂きご興味のある皆様にはご説明、お試しをして頂いております。お試し頂きました皆様からは非常に高い評価を頂戴しております。
御装着頂きましたKさんからはKさん帰宅後、インプレのお電話を頂戴致しました。非常に細かく、使用前、使用後の違いをご説明頂きました。有り難う御座います。細かいインプレは割愛させて頂きますが、最後にKさん曰く「クルマを良くしたくて、これ付けない人は▲◎!」ときっぱり、潔くおしゃっておられました。
簡単に言いますと「クルマがグイグイ前に行く!!」
●お薦め度;★★★★★
● 体感度:★★★★★
お車はtodayです。
エンジン細部に渡りしっかりとチューニングされておられますTさんですが、当店のtoday乗りの常連のIさんが、この度、「16V」から「16vtypeR」に取り替えとなり、Tさんのお車に移設となりました。
例によりコイルの配線を加工し装着となります。
装着後のご感想は「かなりいい!!」との事です。お手軽、かつ確実にパワーアップが行えると言う事ではお薦めパーツの一つに成ります。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
お車はコペンアルティメットⅡです。
オーナーのOさんとは25年来のお付き合いですのでお客様と言うよりは友達感覚です。
この度のリクエストは当店ではパワーアップパーツとしては定番アイテムの「alpha16V」です。
お車がダイレクトイグニッショです。お車によっては専用カプラーがメーカーより用意されておりますが、コペンの場合は設定が有りませんので配線加工をし装着していきます。数多くお仕事をさせておりますのでまどう事も無く作業は終了となりました\(^O^)/。
別のリクエストと致しましてコンピューター廻りの配線をウニャウニャと施工させて頂きました。
alpha装着後の試走のご感想は「クルマが軽い~!」との事です。
いつも有り難う御座いますm(__)m。
●お薦め度:★★★★★
● 快適度:★★★★★
オーナーのMさんとお話し合いの結果、サウンドアップにアンプの装着と成りましたm(__)m。
御装着アンプは「オーリックス」製の2chを使用致しました。デッキ等に配線がいきますのでデッキを外し・・・?これまでのシステムは某量販店で取り付けされたとの事で配線が▲●×(◎-◎;)でしたので、手直し&引き直しし、アンプへと!
取り付け終了後、細かいセッティングをし試聴して頂きました。音が出た瞬間、オーナーのMさんが思わず「うわっ!!」と、御感想は全然以前と違う!」です。有り難う御座いました
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
やはりホンダです(笑)
レックスのリクエストを頂戴し、レックスの溶剤を流し込みホースの位置を見ると・・・(;O;)。
非常に作業のしにくい位置にありました。他の場所から流し込む事は可能かも知れませんが、やはりシッカリとした箇所から流し込みたいので、インタークーラー諸々を撤去し確実に配管をし、一旦外したインタークーラー諸々を再度仮組みしレックスの投入作業を開始(;_;)、規定量が流れ込んだ所で、インタークーラー諸々をまたまた外し(T.T)、レックスの配管を外し、今度はシッカリとインタークーラー諸々を戻しレーシングへと・・・。
やはりホンダです(笑)。
レックスのご感想は・・・。
非常に驚いておられましたm(__)m
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
当店きっての女史ビート乗りのオーナーTさんのリクエストは油脂類交換・添加剤&レックスです。
実は9月初めにレックスを施工させて頂いておりますので2回目と成ります。高い効果でオーナーのTさんは非常にお気にいるのアイテムになられたようです。
その他にSEVと先月から少し始めました謎の怪しいパーツもご注文頂きました。その詳細は後日にでも・・。
●お薦め度:★★★★★
● 体感度:★★★★★
車検も近づき、油脂類の交換前にまずは「レックス」と言う事でalfa147にお乗りのYさんよりリクエストを頂戴しました。外車と言って別に特別な事は有りません。
施工後の御感想は「新車の時ってこんな感じだったかな~!?」と言う事です。お車は新車にて御購入既に9年お乗りだそうです。
●お薦め度:★★★★★
● 体感度:★★★★★
インプレッサにAVC-Rのお取り付けです。
ブーストアップ諸々と多機能に使えるAVC-Rです。純正のソレノイドバルブは使用せず製品に付属されております物を使用いたします。
画像ではソレノイドと本体しか有りませんがタービン廻り、コンピューター回りにも配管、配線を施さなくてはいけません。
この先はオーナー様の作業と成りますが、じっくりと、お好みのタイプにセッティングしていきます。
周期的に油脂類の交換作業のリクエストを多く頂いております。バタバタとし、全ての交換作業の画像がアップ出来ません。ご容赦下さいませ(って言うか画像取り忘れ多過ぎ!!
で、ビートオーナーのMさんのこの度のリクエストはアンプ交換とミッションオイル交換です。
アンプは只今当店にて大ブレーク中の「オーリック」のアンプです。2chでもかなりの物ですが、常連さんに多くリクエストを頂戴致しますのは4chの2chブリッジ使いです。基本贅沢な使い方と言えますが、やはりそれだけの事は有ります。これまで御装着されておられましたアンプも非常に高いレベルの物ですが、御本人曰く「その差は歴然!!」との事です。ありがとう御座いました_(._.)_。
引き続きミッションオイルの交換となりますが、いつもご指定の物はフランスはヤッコ製の最高級グレード物です。この最高級に更にと言う事でワコーズのミッションオイル添加剤「マジック5」の投入です。当店ではミッションオイルの銘柄にかかわらず、当店でミッションオイルを交換されるほとんどの方が自ら、この「マジック5」のリクエストを頂戴いたします。オーナー様自らと言う事でもこの添加剤の効力を伺い知る事が出来ます。
これでサウンドもミッションも完璧(?)です\(^O^)/。
●お薦め度:★★★★★
● 快適度:★★★★★
色々と当店をご利用頂いておりますシッビク・タイプR(EK9)にお乗りのYさんのこの度のリクエストはデッキの交換です。御注文頂いておりました物はアルパイン製の117ijです。
このデッキ、単独で使用致しましても非常に高い性能を発揮しますが、アンプ等を装着しグレードアップをして行きますと更にその潜在能力を引き出せます。価格面を含め非常に素晴らしいデッキです。
出てきました音は、オーナーのYさんにも充分ご満足頂けました。
●お薦め度:★★★★★
● 快適度:★★★★★
名古屋から、関西に遊びに来られた、ついでにお立ち寄り下さいました、ビートにお乗りのIさんです。
名古屋在住の常連さんでも有りますTさんの御紹介でも有ります。遠路わざわざ、有り難う御座いますェ(__)ェ。
楽しいお話をさせて頂き、気になる「レックス」のお話しとなり、「せっかく来たのだから・・」とレックスのリクエストを頂きました
レックス施工後、帰路に向かわれましたが、後日お電話を頂戴し、「店を出て100mも走ったところで充分体感できた!」と言う御感想を頂戴しました。ありがとう御座いました。
ご遠方とは存じますが、またのお越し、ご利用心よりお待ち申し上げております。
●お薦め度:★★★★★
超多忙なSさんですが、やっと御注文頂いておりましたアンプの装着となりました
あわせて以前より課題を残しておりましたドアのビビりの修正も行いました。
デドニングもさせて頂いておりますので基本ビビり音は発生しない、しにくいはずなのですが・・・・。
細かく見ていくとどうも、スピーカーのエッジが内張に若干干渉してるようでしたので(^_^;)、そこを逃がすために内張を削除しアウターボードを製作し解消となりました\(^O^)/。
若干でも干渉しておりますとスピーカーの動きを制限いたしますので、本来の性能を発揮しません。コレを解決する事により以前よりもガンガンに鳴ってくれます。オーナーのSさんにも非常に御満足頂けました。
今月より販売を開始致しましたコペンLEDサイドマーカー片側だけでもLED23発ですので非常に明るく美しい感があります。これも非常に御満足頂けました。何よりも点滅している物を上手く撮影できたのは偶然の賜物でした。
「更に良い音にする」為のご相談をお受け致しました。
色々とお話しの結果、アンプを追加と言う事になりましたが、既にご装着のデッキのスペックを調べますと外部出力を全く持たないデッキでした。通常このタイプは外部アンプの取付はNGなのですが、アダプターを使用しますと外部アンプとの接続が可能と成りますので、当然ですが使用し、只今、当店売出し中の「オーリックス」の2chアンプを装着させて頂きましたo(^▽^)o。
作業終了後、オーナーのEさんにご試聴頂きましたご感想は「全然前の音とちがう!」と言うご感想を頂きました。
どう変わるのか?。どう全然違うのか?。やはりこれは、ご装着頂きました者のみぞ知る、喜びかと•••• 。
◉お勧め度:★★★★★