その他色々・・・
呼称は色々有りますが、下回りの補強パーツ「フレームバー」です。
ビートに限らず多くのお車に設定されておりますす。
御装着頂き当店裏山の六甲山に試走。
「これまで少し危ういコーナーが楽に曲がれる様になった。ボディ剛性は大事ですね!」と言うご感想。
目を三角にしてコーナーを攻める方に限らず、普通のドライヴにも大いに威力を発揮してくれます。費用的にも比較的安価で大袈裟な感じも有りませんので手軽にお楽しみ頂けるパーツの一つです。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
引き続きクーラント交換です。
クーラントのお話は過去に数回ご説明させて頂いておりますので割愛させて頂きますが、大事なラジエター、エンジンを守る為にも重要な物となります。
クーラントとしては割高ですが、その効果は他方面にも及ぶようですのでお薦め出来るクーラントです。
●お薦め度:★★★★★
お車はタントです。
この度のリクエストはエンジン内部急速洗浄「RECS」、オイル、エレメント交換、添加剤の投入です。
添加剤につきましては良い物もそうで無い物も多く、ご購入されるの二の足は踏まれる方も多くいらっしゃると思います。
信頼できる添加剤であれば、入れないより入れる方がお車には良いかと思っております。
当店で試用している物は全て当店にて試した上で販売させて頂いておりますので、ご安心してお使い頂けると確信しております。
新型コペンシートベルトガイドです。
オープン時にショルダー部分から覗くシートベルトガイドですが欧州車に良く見られるます。
ブラックでなくメッキと言うのはちょっとしたオシャレアイテムt成ります。
純正品にメッキを施しておりますのでフィッティングは言うまでも有りません。
●価格:¥5980(税込)
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
当店初!
ただいま一番ホットなK-CAR 新型コペンの登場です(^o^)。
骨折しておりましたギブスも外れての初作業となります。
この度のリクエストはテイクオフ車の「ルーフ開閉車速キャンセラー」の御装着です。
作業は別と致しまして初めてのお車ですので作業前に作業に関係の無い所を色々とチェック(笑)
第一印象は「大きい!」です。旧コペンとは同じ新規格ですのでサイズは変わらないはずですが、ボンネット、トランク、ドア、タイヤサイズなどの形状が異なる為か、大きくぶ厚く感じます。
個人的には非常に良く出来た車との印象を受けました。
さて本題の作業と成りますと、新型だから、旧型だからと、どうこうと言う事もなく基本サクサクと進んで行きます。
オーナー様は既に次なるカスタマイズの計画を建てておられるようです(^o^)。
御協力させて頂ければ幸いです。
ありがとう御座いました
オイル交換のリクエストを頂戴致しました。
当店の使用しておりますオイルの銘柄の一つでもありますワコーズ製のプロステージです。
粘度はお車がCR-Zと言う事もあり0w-30と言う低粘度オイルです。
既に100000kmを走破されておりエンジンも少しお疲れ気味と言う事で、ビタミン剤と致しまして同メーカーの「クイックリフレッシュ」と言う添加剤も併せて投入頂きました。
この添加剤は従来のオイルの粘度を変えずして要所にまとわりつき、トルク、パワー、静粛性をアップさせます。
当店では評価の高い添加剤の一つです。
抜きましたオイルは、この夏の疲れを十分に受け止め、その役目を全うした感じが致します。
作業の状況によりオイル交換をして頂いた全てのお車の画像を「Weekly-palms」に掲載しておりませんが当店は結構オイル交換が多いのでは無いかと思っております。
●お薦め度:★★★★★
いつもご遠方にも関わらず、ご来店頂き、当店をご利用頂いておりますつTさんですが、この度はシートカバーのリクエストを頂戴いたしました。
いつもはご来店されますが、この度はお忙しくご来店のお時間が取れないと言う事でお送りさせて頂きました。
御装着されたと言う事でわざわざ、装着画像を頂きましたので掲載させて頂きます。
取り付け時に発生いたしておりますシワなどは、お使い頂いている内に馴染んで参ります。
車内に雰囲気がグッと変わったと言う事でご満足頂けたようです。
有り難う御座います。
※前方からの車両の画像は以前ご来店された時の物を再利用させていただきました
●視覚的効果:★★★★★
6-1/2インチ径 セパレート
コアキシャル・2ウェイスピーカーシステム GX600C。
パワフルで高音質なサウンドを車内で体感できる「GXシリーズ」。容易な取付加工で幅広い車種へのインストールが可能。
車種を選ばずJBLサウンドをお楽しみいただけます。
価格は驚愕の¥15000(税別)しかもインピーダンスは3Ωとスペックも十分です。
シンプルにさりげなくカスタマイズされておられます。
軽四が3気筒キャブターボーの時代からのお付き合いですので既に四半世紀のお付き合いとなります。
元々メカニックもされておられ、今は某ディーラーの営業マンでもあります。
よってよほどの事が無い限りはご自分でパーツ類の御装着はされます。
この度お買い上げ頂きましたのは当店では非常に人気の高いalpha16vです。
また以前ご購入頂きました電スロコントローラーのご感想などもお聞き致しました。
この2点によりスムーズかつ非常にパワフルな走りと成ったそうです。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
古いアルファロメオを所有のYさんの家族車ステップワゴンです。
本日のリクエストは先月、alpha16vを御装着頂いた際に、エンジン内丸洗い剤「カーボンゾル」をご購入頂き規定の距離を走行されましたので、オイル&エレメント交換に加え、当店人気ナンバー1のエンジン添加剤「セラミックパワーリキッド」も同時投入、また前回のalpha16vの性能を更にアップさせるalpha-ciの装着をさせて頂きました。
既に240000km走破されておりますが、消耗部品などもしっかり交換されエンジンの調子は至って良好です。
やはり日頃のメンテナンスが物を言うようです。
2時間前に納車されました超新車のフィットです。
オーナーは従兄弟の息子となります。
予算、使い勝手諸々を相談の上、このシステムとなりました。
DVDを見る事は出来ませんが、それ以外の機能は充実しております。
音楽中心で行きますと必要にして十分かと思います。
いつも当店をご利用頂いておりますHさんより「ラジエターの水が・・・」と言うご連絡を頂き、早々ご来店頂き、ラジエターからクーラントを抜きますと画像の様に茶色!。
錆び一色です。水に関しては全くメンテナンスをしていなかったそうです。
まずは洗浄をしないと駄目ですので水道水ではありますが、数回に渡り入れてはエンジンを掛け抜いての作業を繰り返し、何とか抜いた水が透明に成ってきたので、クーラントを入れて完了!。
錆び発生を抑える為にクーラントの添加剤も同時投入!。
これで少し様子を見ると言う事に。
外したラジエターキャップもご覧の様に非常にまずい状態!。勿論交換です。
ラジエター内部が錆びるのはまだしも、最悪の場合オーバーヒートでエンジンブローと言う最悪の事態になる場合も少なくありません。
取りあえず、寸での所で「セーフ!」です。
ラジエターキャップを含めた水の管理は大切です。
アーシングのリクエストを頂戴いたしました。
本ビートはバッテリーをフロントのトランクの中にありますので4ゲージほどのワイヤーをエンジンルーム内までの引き込みから始めます。
エンジンルーム内のアクセスポイントには変更はありませんが、画像は施工途中と言う事もあり、1カ所アーシングをしていない箇所が有りますが、勿論その場所もしっかりと施工させて頂きました。
またマフラーにもアーシングを施しております。
一昔前などは純正でもマフラー辺りのアーシングは有りましたが、1台に20cm使用するとして数万台にしますとかなりの量と成ってきます。
これもコストダウンの一つでしょう。
ともあれ、アーシングをさせて頂きました皆様より非常に高い評価を頂戴しております。
古いお車にはお薦めしたいアイテムです。
●お薦め度:★★★★★
オイル交換のリクエストを頂戴致しました。
一台目のお車はステージアです。
しっかりとチューンアップされております。
この度、ご使用頂きましたオイルは当店推奨のアマリーです
夏場と言う事もあり粘度は20wー50を使用致しました。
2台目のお車はシティ・カブリオレです。
頂きましたリクエストは前回ご使用頂き非常に効果の高かった添加剤。
エンジンパワーシールドとクイックリフレッシュの2種です。
この2種の使用により、白煙が止まりパワーも出て来たとの事です。
オイル上がり下がりのお車にはお薦めできます。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
3台目はビート!。
オールペンも終了し、これからガンガン更に走り回るとの事です。
「触媒の後ろからもげて落ちた!」と言うご連絡を頂きまして。
お話をよくよく聞くと触媒の後ろ側のフランジよりなくなった!との様子。
触媒は既に廃版!と言う事で、選択肢が非常に少ない中、オーナー様と色々とご相談した結果、「メタルキャタライザー」装着となりました。
●お薦め度:★★★★★
ビート色々有ります(笑)。
下の画像に続きます。
で、スロットルを全交換し、いざエンジンを掛けて見ますとエンジンは掛かるものの、アイドリングが非常に不安定??。
アクセルをふかすも、今一つの反応??。
各部チェックの末、どうも燃圧が足りていないような気配ですので、一挙に燃料ポンプまで外して見ますと、燃料ポンプから送り出される部分のホースが外れ掛けてるような気配・・。
まずはしっかりホースを差し込みました。
で気付いたのがホースを止めているクリップが燃料ポンプを加えていない。クリップをしっかり燃料ポンプとホースに加えさせ。
しかし何故か燃料ポンプの収まりが悪い・・。
翌日わかったのですが、シビックの用の燃料ポンプを使用している事が判明。
で、収まりが悪く燃料ポンプが抜け掛けていたのでは・・と言う結論になり。ステンの針金でステーにしっかり固定しタンクに戻しエンジン再始動!。
問題なくエンジンは掛かり、アクセルにもリニアに反応します。
この度の原因は、まずスロポジセンサーの故障に始まり、偶然にも燃料ポンプ周りの不具合と・・。
たまたま、2カ所の不具合が発生致しましたのは不幸中の幸いです。
めでたし!めでたし!
いつも当店をご利用頂いておりまうKさんより、突然走らなく成ったとのご連絡を受け調べて行きますとスロットル開度センサーの故障と言う事が判明しましたが、スロポジ単体での販売はなく、スロットルボディassy販売と成るのですがスロットルボディ自体が廃版と成っておりますので、中古を探しました。
届いた物を見ますと、ご覧の様にスロットルはかなり汚れております。
この物が特別汚れているのではなくこの部分を洗浄する機会は非常に少ないので、こんな物かも知れません。
で、当店では皆様にお薦め致しておりますワコーズの「スロットルバルブクリーナー」で洗浄いたしました。
ご覧のようにかなり綺麗になります。
あらためてその効能を再確認いたしました。
通常の洗浄作業はエンジンを掛けながら致します。
当店ではレックスと並び評価の高い洗浄剤です。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
お車はタントです。
良く成ったと言えどもやはりプラスチックづくめの味気ない内装と言う事で、ドアパネルの1部にパンチングレザーを施してみました。
たったこれだけの事ですが非常に引き締まった感じが致しますしワンポイントとなります。
やはりカスタマイズ致しますとそれなりの効果を発揮いたします。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
●視覚的効果:★★★★★
装着スピーカーはJBLの伝統的スピーカーT696LTです。
細かい所は変わっているのですがこの6×9インチのデザインは私の知る限り当店創立からですので32年は変わっておりません。伝説のスピーカーと言っても過言ではないかと思います。
このスピーカー昔であればリヤートレイに装着したものですがこの度のリクエストはリヤーのサイドの純正スピーカー位置装着と言うリクエストでした。
リクエストを軽々しくお受けしたのは良いのですが、リヤーの内張のデザインを見て・・・・。
装着が完了してしまえばかなり普通に装着されている様に見え残念ですが、かなり苦労いたしました(>_<)。
視聴してみますとやはり「良い!」。
楕円形と言う事も有り豊かな低音が再生されます。
フロントスピーカー(JBL製)とのマッチングも良く非常に自然に聞こえて来ます。
やはり良いスピーカーです。
ただ、難点はどんなお車にも装着可能と言うものではありません。
●お薦め度:★★★★★
結構長い間オーディオレスで走っておられましたが、それにも遂に終止符と言う事でデッキ・スピーカーのリクエストを頂戴致しました。
デッキ・スピーカー合わせても¥28000(税・工賃別)と非常にリーズナブルな価格です。
この価格でもしっかり鳴ってくれます。通常使いで有れば文句なし!と言うところです。
シンプルなシステムですが、少し色気が出てきても結構対応出来るだけの能力はあります。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
進化の度合いが早いSさんのミラですが、この度のリクエストはこれまた当店で圧倒的な人気を誇る燃料の噴射タイミングを最適な状態にする「ADIC」の御装着です。
もう一つのパーツは簡単に言えば燃調となります「MINI CON」と言う物です。
本体に、レスポンス・ノーマル・エコと切り替えが可能でレバーを倒すだけの車種専用設計品です。
全てのお車に対応しておりませんので御装着の場合は要確認ですが、同社より同じ様な働きをする
「map314」と言う物も販売されております。
ビート、コペンetcなどはコレを使用いたします。
お車によっては配線加工が必要です。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★