その他色々・・・
新車でご購入されてから1年で約40000km走られたそうです。
良い状態を維持するためにも日頃のメンテナンスは重要と成ります。
ご購入されたディーラーの方にも「非常に車が軽い!」と驚かれるそうです。
当店におきまして色々ご装着頂いておりますので、それの効果も有るかとは思いますが、やはり日頃からメンテナンスをしっかりされていると言うのが肝ではないでしょうか
この度のリクエストは日頃のオイル・添加剤に加え、更にドライヴが快適に成るパーツと致しまして「走る」とは別のオーディオの追加リクエストを頂戴致しました。
今のシステムでもかなりしっかり鳴っておりますが、「もう少し低域に厚みを!」と言う事に成りコンパクトウーファーのご装着です。
新製品で6cmと言う厚みは装着場所を選ばないのも大きな魅力です。
助手席の下に装着させて頂きました。
音質は、硬めのしっかりしたもので、やはり有るのと無いのでは「雲泥の差」です。
オーナー様も非常にご満足されておられました。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
純正のシステムにも対応しておりますので、純正でオーディオを構築されておられる方にも大いにお薦め出来る1品です。
当店のビートにも旧型ですが装着しておりますのでご興味の有る方は聴いてみてください。
違いは歴然です。
エアロは組み終わり、只今ホイールを物色中のHさんのこの度のリクエストはブレーキパッドの交換です。
前回はディクセルをご使用頂きましたが。この度はアクレ製と成ります。
大きな意味はありません(^o^)。
外しましたパッドは骨の髄まで使用され、あと少しで異音が発生するぎりぎりの所です。
ここまで使えばパッドも本望でしょう(∩.∩)。
お取り付けのホイール、タイヤによりナットのかかりが少ない為、ハブボルトの交換作業のリクエストを頂戴致しました。
簡単に申しますと、たかが16本のボルトを抜き、入れ替えるだけの作業ですが言葉通り簡単にはいかず、結構骨が折れます(T.T)。
それなりに時間は掛かりましたが無事交換作業終了となりました。
新しく入れたハブボルトは純正よりも15mmほどロングに成っております。
車検でお預かりし各部点検を致しますが、今回は右ドライヴシャフトのイン側のブーツがパックリと割れておりました。
こうなりますと車検はNGと成ります。
アウト側のブーツも非常にきわどい状態です。
この部分のブーツは破れない限り交換をする事はまず有りません。
23年間により劣化致しております。
ドライヴシャフトをリビルト品に交換致しました。
左側のブーツも結構くたびれておりましたがご予算等々のご都合もあり右側だけの交換です。
お車はムーヴRSです。
先日ご来店頂き、オイル・エレメント&HIDのバナー交換のリクエストを頂戴致しました。
追加といたいましてエンジン内部のスラッジ、タール。カーボン等をゆっくり溶かして行く遅効性エンジン内部洗浄剤「カーボンゾル」のご注文も頂戴致しました。
「カーボンゾル」は当店では非常に人気の高い洗浄剤です。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
本日交換させて頂きましたバナーは6000kと成ります。
車検のリクエストを頂戴致しました。
基本的な部分の整備とオーナー様からの気になる部分をチェックしていきます。
その中で「リヤーのブレーキが引きずり感がある」との事でチェックしていきますとキャリパーを動かすスリーブが異常に固く右左上下のスリーブが経年劣化により固着してるようですので、キャリパーを外し、スムーズに動くよう整備いたしました。
かなり前になりますが、前後ともこのスリーブが固着しスリーブを抜くのにえらい時間を費やした事があり、一瞬、その悪夢が甦りましたが比較的スムーズに抜けました。
かなりカスタマイズされたビートお持ちのNさんのもう1台の愛車のtodayです。
まずレックスをし走って頂きました。
走行後「いいですね~!」と言うご感想を頂戴いたしました。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
併せてコイルの交換のリクエストも頂戴致しました。ダイレクトイグニッション車が多い昨今ですがコイル装着者にはこのコイル非常に有効です。
ご装着も終わり帰宅の途につかれましたが「回転を上げていくとトルクモリモリ感が増してくる!良いアイテムだと思います」とのご感想を頂戴いたしました。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
ご遠方にも関わらずご来店有り難う御座いました。
※毎週火曜日は定休日と成っております。
クラッチオイルの交換です。
「クラッチがやけに軽く違和感がある」と言う事でクラッチのエアー抜きのリクエストを頂戴しましたが、クラッチオイルのリザーブタンクを開けますとかなりオイルも劣化し汚れておりましたので、オーナー様の意向によるオイル交換に変更となりました。
排出致しましたオイルはご覧のようにかなり変色しておらます。
併せてブリーザーの中も出来るだけ洗浄し底がシッカリと見えるほどまで回復致しました。
ビートは贅沢にも油圧式クラッチですのでエアーが噛んだり劣化いたしますと、突然どこにもシフトが入らない現象に陥ります。
エンジン、ミッションオイル程決まったサイクルで交換する事もありませんが、車検毎に交換しても良いかと思います。
●お薦め度:★★★★★
1年前にスロットルバルブクリーナー&レックスを施工して頂き、それから15000km走行され、本日、再スロットルバルブクリーナー&再レックスのリクエストを頂戴致しました。
お車の状態が非常に良いようで、いつもならバルブクリーナーを致しますと黒い液が出て来ますが殆ど出てこない状態です。
バルブクリーナーをした後レックスを施工いたいました。
この2点非常にお薦めできるメンテナンス剤です。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
お車はワゴンRです。
このお車も永くお乗りに成っております。
タービン、エキマニ交換、パーフェクトドライヴ等々パワーアップ部にもしっかり手が入っております。それゆえにメンテナンスをしっかり行われております。
本日のリクエストは「レックス」です。
ご存じの様にこれは本当に手間いらず、かつリーズナブルなのエンジン洗浄システムです。
永くグッドコンディションで乗り続ける為の秘訣かも知れません。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
●体感度:★★★★★
オイル&ブレーキパッドの交換です。
友人の娘さんのお車で昨年知人の方より頂いたそうです。
レックスなどをしコンディションアップをさせて頂いたりしております。
既に190000kmを走破されており経年劣化の部分も多いですがエンジンは至極元気です。
この度当店で初めてオイル交換を致しましたが受け渡し前に入れておられたオイルはご覧の様に劣化し酸化しております。
ブレーキも本来で有ればローターも交換された方が良いかとは思いますが次回となります。
でオイル交換をしオイルのレベルゲージを抜きますと何と引き抜く為もつ部分が劣化により折れてしまいました(*_*)。後日新品と入れ替えます(^^)。
他にも気になる所はありますが、ご相談の上、次回の宿題と言う事に致しました。
古いお車をメンテナンスしながら「大切に乗る」と言う事は日本人の美徳でもある「もったいない精神」かと思うのですが、お国は、その古い物に過税を掛けてきます。不思議ですね。
イギリス辺りでは10年経つと無税と言う話しも聞いております。
当店で販売依頼、ズ~ッと地味ながら売れ続けているステッカーです。
文字の部分のみが残る切り文字タイプです。
愛らしいビートのイラストも人気の秘密かもしれません。
ストックしておりますと知らぬ間に無くなってしまいます。
●価格:¥1200(税別)
車検のリクエストを頂きました。
当店お越しの皆様は日頃よりメンテナンスにお気を配っておられますので、車検時に特別大きな作業もありませんが、タイロッドエンドブーツは経年劣化で破れている場合が少なくありません。
こんなブーツでも破れていれば当然車検は通りません。
他は怪しい所はなさそうですので祭日明けに車検に行こうかと予定しております。
リクエストによりお客様のお持ちのホイールに車内で空気圧が瞬時にして分かる空気圧チェッカーを装着致しました。
純正でも徐々に採用されて初めていると言うお話を聞きます。
本製品はホイール全てに画像の様にバルブ部に装着致します。
車内には専用の3×5cmほどのモニターを付けそれに各タイヤの空気圧が表示され空気圧の管理が行えます。
空気圧が適正に保たれていない場合、放っておくとタイヤの変摩耗や最悪バーストなどの状態にもつながって行きます。
定期的にしっかりチェックしていれば問題は有りませんが、ついつい忘れがちなのもタイヤの空気圧です。
アバウトな方にはお薦め出来る物かと思います。
久しぶりに「アルバートミラー」が入荷致しました。
防眩能力はずば抜けております。
HID装着者が多い昨今にこのミラーは最適です。
1980年代の外車乗りの方はこぞって装着されておりました。
この商品はカールツァイツレンズを採用しておりましたが現在販売されております物は復刻版となりそのレンズが使用されていないようですが、当時と全く変わらない性能です。
個人的に復刻版前の物を既に30年以上使用しております。
1度使用致しますと手放せない1品です。
言うなればコダワリのルームミラーです。
1度お使い頂ければその性能の高さにご満足頂けます。
●お薦め度:★★★★★
●サイズ:縦74.mm 横260.5mm
●価格:¥3600(税別)
お仕事にお使いのダイハツ・ハイジェット。
走行は400000km走破!
エンジンは快調な物の各部はそれなりに・・。
ブレーキパッドの交換のリクエストを頂戴いたしましたが、ピストンは比較的スムーズに動くもののキャリパーを動かすスリーブが上下共に固着しておりました。
結局キャリパーをばらして修復作業となりました。無事修復も完了しスムーズに動く様になりました。
たまにこの様な現象に遭遇いたします。
ブレーキ周りの交換の際にはこの辺りも点検しておきましょう、
つい最近当店の常連さんがご購入され、各部点検と簡単なフロント周りのブッシュ類とブレーキローター&パッドの交換のリクエストを頂戴致しました。
これだけでもかなりフィーリングアップ致します。
推測ですがこのお車(ビート)は新車から一度も交換されていないのでは・・・・。
各部をバラしていきますとそんな雰囲気が漂っております。
これから徐々にメンテナンスをしコンディションアップをされる予定です。
ざっくり見たところ、状態はまずまずで、むしろ良いほうかも知れません。
オーナー様曰く「まずはメンテから!」
そのメンテもやる事山積です。