その他色々・・・
お車はダイハツ タントRSです。
新車よりかなり走行距離も延びフロントはまだしもリヤショックのかんりヘタって来たと言う事で
リヤーショックをカヤバNEW SR SPECIALに交換のリクエストを頂戴致しました。
また以前より御装着頂いておりました点火系チューニングパーツalpha16Vのハーネスも少し経年劣化してきましたので、新調致しました。
この様にこまめなメンテナンスがお車を永く快適に乗る秘訣です。
知ってる人は知っているジェイロード社の「レスポンスリング」です。
リクエストを頂戴致しましたお車はスズキエブリーターボです。
コレまでにも数台御装着させて頂きましたが、非常に高い評価を頂きました。
装着も至極簡単かつリーズナブルなプライスです。
お車により設定のない車種が有りますので御装着前にはお確認下さい。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
エアコン添加剤のリクエストを頂戴致しました。
この添加剤を投入致しますとエアコン作動時のパワーロスを軽減し燃費にも効果を発揮します。
勿論、冷却効果もアップします。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
●体感度:★★★★★
マフラー交換のリクエストを頂戴致しました。
オーナー様がチョイスされましたのはHKS製となります。このマフラービートが発売された当初より外見、素材は全く変わってあおりません。
超ロングセラー商品です。
サウンドは非常にジェントルでツーリング派のかたには最適かと思います。
しかしながら「マフラーを変えた!」と言う感じは十分に体感して頂けます。
●お薦め度:★★★★★
お車なフェアレディZです。
日本を代表するスポーツカーと言えます。
アメリカで良く売れているとの話しも聞きますが、そのせいかこのお車のオーディオはホームオーディオでも有名なBOSEサウンドシステムが組み込まれております。
純正のヘッドユニットが経年劣化の為、まともにCDを再生しなく成ったと言う事でヘッドユニットの交換と成りました。
オーナー様と相談の結果画像の物に決まり御装着致しました。
このデッキ音質的にも良いスペックを持っております。
ただZのBOSEサウンドシステムにつなぎ込む場合、画像に有りますビートソニックの物が必要と成ります。
●お薦め度:★★★★★
お車はロードスターです。
バックカメラの装着のリクエストを頂戴致しました。
超間抜けな事にバックカメラの装着状態の撮影を忘れたようです(@_@;)。
バックカメラはビートソニック製のナンバープレートのボルト穴を利用して装着するタイプです。
このバックカメラは当店ではバックカメラのレギュラーアイテムですので問題なく作業は進んでいきます。
エアコン用潤滑添加剤のリクエストを頂戴しました。
これからの季節エアコンを使用する頻度が増えて来ます。この添加剤を入れる事によりコンプレサーの動きをスムーズに致します。
よって燃費・静粛性・冷却能力の向上が見込めます。作業時間も5分弱と至って短時間にて終了致します。
※R134a対応
●お薦め度:★★★★★
車両の画像を取り忘れましたが、お車はムーヴL900です。
この度のリクエストはローター(スリット入)交換、点火系チューニング「アルファ16V」、ダイレクトチャージの御装着です。
●お薦め度:★★★★★
マフラー交換のリクエストを頂戴致しました。
装着されておりますマフラーサウンドがかなり大きくなり気になるなると言う事での交換です。
このたび装着致しました物はマフラーメーカーの超老舗「フジツボ」製となりました。
サウンドは非常にジェントルです。
ブレーキオイルの交換のリクエストを頂戴致しました。
長期交換をされてなかっとの事です。
画像でもしっかり確認できますが、交換前は濃い~飴色です。交換後のオイルは少し黄味がかっておりますがほぼ無職と言えます。
ブレーキオイルの交換はエンジンオイルなどと違い意外と交換されずおざなりにされる油脂類です。
これまた定期的な交換をお薦め致します。
●お薦め度:★★★★★
日常メンテナンスのオイル交換です。
いつもオイル交換の際には各種添加剤も投入されますが、この度はエンジン内部に強固な皮膜を形成しエンジン内部を保護する添加剤「セラミックパワーリキッド」のリクエストを頂戴致しました。当店ではロングランの添加剤です。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
チンクのアバルトバージョンのオーナー様よりお預かりしておりましたサンバイザーですが、オーナー様のリクエストによりイタリアンカラー仕上げとなりました。
この様な事でも気分は大きく変わります。
何処かに自分の色を出したいと言うのが、カスタマイズの真骨頂です。
リヤートレイのイタリアンカラー化のリクエストを頂戴しておりますが、完成まで今しばらくお待ち下さいませ。
以前から販売しておりました「エアー式ランバーサポート」ですがステッチが赤の物が新発売と成りました。
腰痛、背中痛は勿論の事長距離ドライヴ時などにも大いに効果を発揮致します。
製品にはマジックテープが縫いつけて有りますのでシートを選びませんが、バケットシートの様な生地にはかなりしっかり食いつきます。
手動でエアーを送りますので微調整が可能です。
愛車でお出かけが多くなる季節です。
ドライヴには欠かせない1品です。
●価格:¥5000(税別)
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
ブレーキオイルの交換のリクエストを頂戴致しました。
使用致しましたのはディクセル製のDOT5.1の物ですが、5.1と成りますと管理が少し煩わしいのですが、この物の扱いはDOT4と同様の扱いで使用出来ます。
油脂類の中でもブレーキオイル・クラッチオイルなどは結構おざなりにされております。
最低1年に1回の交換はし手置きたいものです。
●お薦め度:★★★★★
無事に作業も終了しましたが、オーナー様よりパッシングが出来ないとの事で、別スイッチを設けパッシングが出来るようにとのご依頼が有りましたので早々取りかかりましたが・・・。
ああでもない、こうでもないと回路を解析するのに多くの時間をついやしましたが何とかプッシュスイッチを使用しパッシングが行える用に成りました。
ヘッドライトがマイナスコントロールと言うのが最大の問題点です。
長年使用されておりましたデッキ(外品)の交換のリクエストを頂戴致しました。
もともと2DINタイプの物を装着されておられましたのでこの度も同じ2DINタイプの物に致しました。
新デッキを装着し鳴らしてみましたが、単純に音が良い!。
以前のデッキは経年劣化もあるでしょうが、電気物の常と致しまして各構成パーツの日進月歩の賜物でしょうか?
しかも価格も超リーズナブル!(販売する方は・・・(>_<)ゞ)
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
いつもご利用頂いておりますAさんのこの度のリクエストはオーバーホールした純正ショックの装着です。
当店オーバーホールをしている訳ではありませんのでお持ち込みと成ります。
外しました純正ショックは軽い力でケースの中にシャフトが沈んで行きますが、オーバーホールされている方は同様の力で押しても微動だにしません。
どこまでのレベルのオーバーホールかは聞いておりませんが、明らかに減衰力は違います。
あわせてオイル交換と、いつもお使い頂いております「パワーシールド」と言う添加剤のリクエストを頂戴致しました。
このパワーシーウド、オイル上がり下がりなどには非常に有効な添加剤です。
●お薦め度:★★★★★