その他色々・・・
お車はビートです。エンジンオイル・ミッションオイル・ミッションオイル添加剤、お車が古いと言う事もあり、しっかり圧縮を上げるためにエンジンオイルにワコーズのエンジンフォアオイルという添加剤を投入致します。これでしっかり圧縮は上がります。したがいまして、トルクアップとなります。画像のマグネットドレンはミッションに装着していた物ですが、取り外して見るとマグネットの部分にしっかりと超細かい金属粉がベッタリと付着しておりました。これだけでもこのドレンボルト値打ちが有ります。
少しバタバタとし、画像アップを怠っておりました。ランダムにアップして参ります。
お車は現行シビックタイプRです。まず乗り味に若干の不満をお持ちと言う事、SEVデバイス1をお試し頂きました。御感想は「変わる!面白い!」次ぎに低回転でのトルク不足を補いたいと言う御要望に対しまして燃料系SEV-PEを御試し頂きました。これも「変わる!面白い!」と更に低中回転域で効果を発揮しますP1をお試し頂き、「P1を装着する事により、下が盛り上がって来たので高回転でのVテックのパワーをもっと上げた!」と言うリクエストにお応えし中高回転域用P2を全ての物に併せて試走して頂きました。結果、お試し頂きました。デバイス1・PE・P1・P2全てオーダーを頂きました。有り難う御座います。お試し頂けますのもSEVの大きな魅力です。
●お薦め度:★★★★★
コペン用サンバイザーを先日リリース致しました。で、同時にビート用も製作致しました。素材はフェイクレザー&カーボン柄を使用しております。カラーは色々と有りますが、画像の物はガンメタカーボン柄です。高速のチケットなどが差し込めるようにベルトもセットしております。本製品は原則的にコペン同様、現品をお送り頂き製作いたします。少しお手間をお掛けしますが、それだけに仕上がりも上々です。カラーにつきましてはお問い合わせ下さいませ。
お車はコペンアルティメットⅡです。いつも当店を御利用頂いておりますTさのこの度の御来店は日常メンテナンスのオイル交換です。御使用させて頂きましたオイルはアマリー社の物で同時にエンジンのフリクションロスの軽減・耐熱性向上・エンジン内部の汚れにも敏感に反応するワコーズのFVを投入されました。オマケに成りますが、以前に御装着頂きましたシートベルトのキャッチカバーの画像も同時にアップさせて頂きました。
何とかの法則で、諦めていたら画像がいくつか出て参りました。お車はムーヴ175Sです。純正のリヤーショックが完全にヘタってしまいましたので、取りあえずリヤーだけ交換となりました、ダウンサスを装着しておりますので少しでもショックのストロークを稼ぐ為に、今回お選びに成った物はKYBのローファースポーツです。画像でも見て取れますように純正よりもショートストロークでシャフト・ケースも一回り大きく成っております。オーナーのIさんはSEVヘビーユーザーですのでショック装着後、ショックの保護と乗り味を変化させるため、SEV-ALを御装着!インプレは既に掲示板に書き込みされておられますので割愛させて頂きます。「次はフロント!」と言う事でした。
●お薦め度:★★★★★
本日の最終作業となりましたが、ビートのELメーターパネルの御装着です。メーター全体を車輌から外しゴソゴソ電源をとり装着しますが、ELメーター装着、メーターパネルの電源を取ったりするのは何の問題もなく、順調に進むのですが、何故かステアリングコラムカバーの装着が苦手でここに結構時間が掛かるのが情けなく成ります。が、やはり見やすく、美しい!
●お薦め度:★★★★★
●視認度:★★★★★
GW最終日は非常に静かです。皆さんGW最後の日と言う事でお家で、ごゆっくりされているのかも知れません。時間が有る時に雑用(?)をゴソゴソとしておくのが効率的には良いかと、仕上がって来た「幌ジャケット」の最終段階の部品の取り付けで現車合わせで行います。幌ジャケット(黄印)の所を合わせポンチで穴をあけボタンを付けます。このGW中に、ブラック・イエロー・レッド・ライトブラウンが仕上がって来ました。珍しくこの4色は在庫として有ります。通常は2週間以上の納期を頂いておりますので、ご入り用の方にはグッドタイミングです、御注文お待ち致しております。あとの画像は御注文頂いておりましたパーツを梱包しお送りする準備完了の図です。御覧に成っている方にはあまり関係無い画像ばかりです。GWに入り作業をさせて頂きましたいくつかの画像が行方不明となり、この様な画像をアップする事に成りました。おもしろくありませんね~。
お車はムーヴ175Sです。オーナーのHさんのリクエストによりAT・CVT車の変速ポイントを制御する「TREC-ATX」を御装着させて頂きました。コントローラーの装着場所はオーナーのご指定で小物入れの中となりました。試走後のご感想は「わかる!」と一言頂けました・
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
お車は真っ赤にオールペンされたビートです。作業内容はリヤーショックの減衰力の変更です、オーナーのFさんのリクエストは「現在よりも少し硬めで!」ご希望の位置にノッチを変更致しました。面倒臭いと言えばそうなのかも知れませんが、走り方等によりご自分の好みに徐々にこの様に詰めていけるのが減衰力調整式車高調の大きな魅力でもあり楽しみでも有るかと思います。倒立式ですのでリヤーの場合、ドライブシャフトが調整の邪魔になりますので一旦ショックをナックルから外しショック底よりレンチで調整していきます。
●楽しさ度:★★★★★
お車はカリカリのチューンド・インテRです。昨日の作業と成りますが後付けオイルポンプの作動不良の点検とワイルドスピード風に光り物(LED)の装着です。画像はドアを開けた時の状態ですが、ドアを閉めるとドアの隙間から青い光が漏れ結構、それはそれでイケます!この手の物は非常に趣向性が高くお好きな方とそうで無い方もいらっしゃり賛否両論で意見の分かれる所かと思います。スモールランプと連動させておりますが、時と場合の使用を考慮しオーナーKさんのリクエストにより手元で操作出来るようにハンドルコラムにスイッチを設けました。御興味有る方にしかお薦め致しませんが、夜間に実際に見るとかなり美しい!これで疾走すればまさに「ワイルドスピード」!
ビートオーナーのTさんに御注文頂いておりました「幌ジャケット」出来上がりましたので、本日、お取り付けさせて頂きました。助手席の雨漏りが酷いとのお話しでしたが、これで雨の日も快適にドライヴして頂けるかと思います。
●お薦め度:★★★★★
●雨漏り時効果度:★★★★★
この時期からの作業としましては多くなってきますエアコンオイルの添加剤です。エアコン作動時のパワーロス、コンプレッサーの保護に大きく貢献いたします。エアコンオイル添加剤だけでも冷えは変わってきますが、更にその冷えを強化するために流体・気体に作用しますSEV-ALを高圧・低圧の配管に巻きつけます。これでエアコン対策はバッチリです。お車はムーヴ175Sです。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
お車はAlfa147です。バネを交換せずにレートを少し上げたいと言うリクエストです。そこで登場しますのが「SEVホイール」です。SEVホイールを細かく切りバネに貼っていきます。「こんな事でこんな物でバネが硬くなるのか?」と言う不信感をお持ちの方も多くいらっしゃると思いますが・・・。そのお気持ちを抱かれるのは当然ですが、変わります!!。オーナーのGさんもホントに変わるのか半信半疑でしたが、施工後試走して頂きますと「段差の突き上げがましたのと、ブレーキング時のノーズダイブが減少し加速時のフロントアップも減少した!」との御感想を頂きました。御満足頂けましたでしょうか?
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
2気筒の時代からのお付き合いをして頂いておりますOさんのお車はコペンアルティメットⅡ、コペン新製品を御装着下さいました。この商品、まだ商品名が決まっておりませんので何と呼んで良いやら・・・・。で、この商品はもともと、Oさんのリクエストから始まったものを商品化致しました。オーダー品は「赤のカーボン柄」です。贔屓目なのでしょうが、屋根を閉めました時にリヤーガラスより少し見えるのが何とも美しい様な気がします。またストックしておりましたキャメルの物も「気分によってつけ替え!」と言って御購入頂きました。カラーによって雰囲気が全く変わります。有り難う御座いました。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
いつも当店を御利用頂いておりますMさんのお車はムーヴ902Sです。当店を御利用頂く以前に御装着されておりました某メーカーのHIDの調子がここ最近非常に調子悪く、約6年前に御装着されたそうで原価消却もお済みかと言う事で全交換のオーダーをいただきました。今回はデルタ製です。独自に開発されたバラストはタバコサイズよりも少し大きめで非常にコンパクトで装着場所を選ばないのは大きな利点と成ります。装着よりも前装着品の撤去の方が時間が掛かりました(笑)。これで快適なナイトドライヴがお楽しみ頂けると思います。
●お薦め度;★★★★★
お車はビートです。常連のHさんのリヤーがバンプまたは沈み込んだ時にタイヤとフェンダーが干渉すると言う事でフェンダーの耳折り&・・・の作業とと成りました。基本的にはレギュラーメニューでは有りませんが・・。グラインダーでギュイ~ン~と数カ所カットを入れ、ハンマーでゴンゴンと・・その後ローラーでゴシゴシと・・で完成です。安易にしますと、鉄板が大きく歪んだり、へッコンだりしますので注意が必要です。
●良い子は真似しない度:★★★★★★
画像アップが遅れましたが車検整備でお預かりしておりましたビートのタイロッドエンドのブーツ交換です。金曜日に既に交換、無事車検を通して来ました。左右ともパックリと口が開いており中のグリスが少し出ておりましたので交換時にグリスも注入致しました。
いくつかのサンプルを製作してみました。やっぱりカメラがしょぼいのか?腕が悪いのか(多分後者)臨場感が画像では伝わりません。御興味がお有りの方は是非、お越しの上、御試着してみて下さい。価格は只今、検討中です。
新製品です。車種はコペンとなります。従来オープン時に天井を格納した場合、後から見たバックシャンは画像に有りますように真っ黒で少し味気ないものを感じられる方もいらしゃるかと思います。この度の新製品はその味気なさを解消する物で、バックシャンがオシャレに引き立ちます。Aの画像はクローズドの状態ですが少し見え、これまたオシャレです。Bの画像はオープン時です。装着いたしました物はシルバーカーボン柄のレーザーです。やはり、撮影技術が貧しいのでなかなかその雰囲気は伝わら無いのが非常に残念です。装着された現物を見て頂ければ触手を動かされる方も多くいらっしゃるのでは無いかと思っております。カラーは結構用意できると思います。またパンチング・カーボン柄・プレーン、とお選び頂けます。余談ですがブラックワニ革タイプ・スネーク皮タイプも有りますが、それは製作予定は御座いません(笑)価格は近日中に御案内致します。
●お薦め度:★★★★★
●オシャレ度:★★★★★