その他色々・・・
お車はWagon-R スティングレーです。
オーナーのTさんが初めてご来店されたのは30年以上も前になります(°_°)。
この度は「レックス」の施工とピラーのカーボンルック化です。
純正はメッキの様なシールを貼り付けてある様ですが5年も乗ると飽きて来たとの事でプチリフレッシュと成ります(^.^)。
「レックス」は定期的にやっておきたいメンテナンスのひとつで最近では、輸入車を含め国産車などの多くのディーラーさんもメンテナンス作業に加えております。
30000km以上走行のお車は是非お試しください。
⚫︎お薦め度:★★★★★
⚫︎費用対効果:★★★★★
触媒が駄目に成りパイプ毎の交換ですがセンサーを移植するために専用工具を用い外そうとしましたが人力では外れずインパクトを使いますと何とか緩み始めましたが、そこか緩まず(^_^;)、インパクトからスピンナーに変え満身の力を込め回そうとしましたがこれまた、微動だしません(; ;)。
そこで「伝家の宝刀」ラスぺネを吹きつけ5分ほど時間をおいて少しシャフトの長普通のラッチェットに力を入れますと普通に緩み出し外れました\(^O^)/。
潤滑剤として一般的に有名なのは、ホームセンター、量販店などで販売されておりま「●×△」ですが、やはり凄い!ワコーズの「ラスぺネ」!レベルが違う!(^^)。
当たり前ですが価格も違います。
或るお客さんがおっしゃっていたのは「ワコーズのケミカルを作業に使っている所は信頼出来る」との事、遠からずとも・・・(当店は大した事無いですけどね(笑))。
ラスぺネ一つをとっても色々と面白いお話は有りますがまた別の機会に・・(^o^)。
取りあえずセンサーが無事外れてくれて一安心です。よって作業は澱み無く進み無事終了致しましたました。
以前、ご装着頂きましたキーレスがたまに、ホントたまに左側ロックが上手く作動しないと言う事です。
お持ちなられた当日は問題なく作動しておりましたが、点検を兼ねて怪しいと思う箇所は調整させて頂きました。
これでたまに起こる不具合が解消される事を祈っております。
お車はN-BOXスラッシュです。
マジマジと室内を見ましたが「広い!」内装は非常にPopな感じとなっております。以前にもお話ししましたが、「軽四」と言うよりも「コンパクトカー」と呼ぶのが相応しい感じがします(^.^)
作業は日常のメンテナンス、オイル&エレメント交換です。
この後、オーディオのサウンドアップのお話しとなり「コンパクトウーファー」のご注文を頂戴致しました( ^ω^ )。
近々、ご装着させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m。
先週サスペンションの交換リクエストを頂戴し、部品も入荷し本日御装着させて頂きました(^^)。
お車はミラココアです。オーナー様は他にもお車をお持ちで基本このお車は奥様の専用車両との事ですが、スタビば無い分ロールが大きいと言う事で取りあえずサスペンション交換と成りました。
他車のスタビを流用する事も可能ですが、その場合ショックも変更しなく・・・(^_^;。
装着後試走して見ましたが乗り味も非常にジェントルな感じです(^-^)。
サスペンションは性能等に評価の高いRSRのTi2000と成ります。
●お薦め度:★★★★★
12月にお乗り換えと成り前車に取り付けておりましたアンプの再取り付けと新たに音の要「デドニング」のリクエストを頂戴致しました。
オーナー様のお考えは、お気に入りのアーティスト・曲をお気に入りの音量などで楽しめるのは今の住宅事情を考えすと車でしか出来ないとお考えで、このお考えには酷く同調致します(^○^)。
オーナー様の次の予定は・・・。
色々有るようです(^o^)。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
で1日おいて、ブレーキパッドが届きましたので交換(^○^)。
距離・年数がそれなりですので、また何か起こるかも知れませんが(^_^;、消耗部品はすこしづつでも交換していきましょう。
しかしながらエンジンは恐ろしく静かで快調です\(^O^)/。
オイル漏れ修理の際に「走行中異音が出る」との事で併せて点検させて頂いたところ、左側のハブベアリングの損傷となり交換作業を致しました。
交換後、試走してみますと当然ですが異音は無くなっております。
走行距離が約230000kmですので消耗部品は仕方有りません。が、230000km使えたと言うのも立派です(^o^)
そのハブベアリングを交換時にキャリパーをばらす際に今度はブレーキパッドが・・・(^◇^;)。
スイフトZC31のカーボン製ソートリップの装着です。ご注文頂いてからかなり納期はかかりましたが先日入荷と成り装着と成りました。
製品のフィット感も良くヤスリなどを使用しチリ合わせをする事も無くしっかりと装着出来ます。
張り出し感も良く存在感は十分です(^o^)。
お気に入りの1台に仕上がって行きます。
フォグランプを35wのHIDから55wの物に交換。
やっぱり明るい〜!(*^◯^*)。
オーナー様は非常に満足されておられました。
「オイルが漏ってる〜」との事で調べて行きますとエンジンブロックとエレメントをつなぐパイプ(?)のエンジンブロック側のパッキンがどうも怪しいと言う事になり、お車をお預かりし部品を手配し作業。
やらりその部分の様でオイル漏れは止まりました(^.^)。
で、「走っていると異音がする」と言うのもお聞きしておりましたので走ってみますと確かに❗️。
ハブベアリング?
店に戻り確認しますと(*_*)。
右側は全く問題がないのですが左側はガタガタでして、ご本人にご連絡。乗ると危ない!と伝えそのままお預かり、部品を手配し修理作業と成ります。
230000kmですので当たり前かも知れません。
エンジンはすこぶる快調です(^.^)
まさに色々です(^.^)。
お取付けの際の画像がなかった為、お取付け頂きましたパーツの画像を少しまとめてアップ致しました。
点火系アルファ16v.吸気系エアーチャンバー、音響系JBLスピーカー、最新はpivotのメーターです。
他にもリジカラ、マフラー、細々したパーツと多岐に渡りカスタマイズされておられますが、バランス良くスッキリとまとめられているのはオーナー様のセンスの良さが伺えます(^◇^)。
スーパーチャージャーで武装されておりますCRーZ。
そのお車の更なるパフォーマンスアップとにの事で「パワーグリーン」の施工のリクエストを頂戴致しました。
製品はお友達より譲って頂いたとの事でお取付け作業のみとなります。
当店では、このパーツは非常に高い評価を装着された皆様からは頂戴致しております。
ご期待に添えましたでしょうか❓(^.^)
コペンにお乗りのTさんのレジャー用のデリカです。
以前もデリカに乗っておられましたが、壊れてしまったのでUSEDではありますが、またまたデリカにお乗換えされました。
オーディオを含め前車にご装着された物は全て移植され、移植出来ないデドニングとUSEDと言う事も有り、エンジンの調子を整える「レックス」と「スロットルバルブクリーナー」の施工のリクエストを頂戴致しました(^.^)。
USED CARには、この2点は非常に有効です。
⚫︎お薦め度:★★★★★
⚫︎体感度:★★★★★
⚫︎費用対効果:★★★★★
お車はタントカスタムです。
久方ぶりの「レックス」となります。
画像で解ります様に煙モクモクです(^.^)。
「レックス」の効果は今や説明するまでも無く多くのディーラーさんでも施工されていると聞きます(^◇^)。
3万km以上走られているお車は是非一度お試しください。
⚫︎お薦め度:★★★★★
⚫︎体感度:★★★★★
⚫︎費用対効果:★★★★★
数年前に当店にてオーディオをお取付け頂きまして、この度はお車乗り換えと言う事で新たにオーディオを新調し、お取付けのリクエストを頂きました(^.^)。
この度のシステムは前後ドアスピーカー、コンパクトウーファーと言う事で当店お薦めでも有りますJBLの3Ω仕様のセパレートタイプを前、コアキシャルタイプをお選びさせて頂きご装着させて頂きました。またコンパクトウーファーはカロッツェリア製の物をチョイスしご装着させて頂きました。
デッキも含む非常にリーズナブルな価格となっておりますが、そのパフォーマンスはかなりのものです(^ν^)。
⚫︎お薦め度:★★★★★
⚫︎費用対効果:★★★★
幌交換を致しましたロードスター、
お引き取りの際にレックスのリクエストを頂戴致しました。
帰る道中でレックスの効果をご体感されたとご連絡頂きました。
ありがとうございます。
何とか幌交換終了致しました(^.^)
ロードスターの幌交換に比べますとビートの幌交換が楽に感じてしまいます。
新しくなった幌は太鼓の様にパンパンに張りますので、しばしの間、幌の開閉はガマンして頂き馴染むのを待ってからの晴れてオープンを新しい幌でお楽しみ下さい(*^o^*)