その他色々・・・
長く乗っておられるデミオですが、基本奥様の通勤及び日常のトランスポーターとしてお使いになっておられます。
この度はスロットルバルブクリーナー・レックス・ブレーキオイルの交換もリクエストを頂戴いたしました。
一心不乱に作業をしておりましたのでほぼ画像は撮り忘れてしまいました(^_^;。
作業御、お帰りになった夜メールにてご連絡を頂き「車が軽く成りブレーキの効きも良くなった」と奥様がおっしゃったそうです。\(^O^)/
当店に於きましても推奨しているメンテナンスです。(^○^)
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
シティ・カブリオレです。不具合のある箇所は直し、しっかり手を入れ整備されております。
明日は浜松で「昭和の車」のイベントが有るとかで浜松まで走るという事で、オイル交換のリクエストを頂戴しました。使用致しましたオイルはいつものアマリーでございます。
朝早くの出発になるとの事です。幌をフルに開け早朝、まだ少し冷たい空気を感じながら疾走するのはかなり気持ち良くテンションが上がるでしょうね~!!。
お車はMC21ワゴン・RですがABS装備車です。
調べる限りではこれに対応しております物は無いのですが、オーナー様の強いリクエストがありましたので読点に在庫がある物と車両とをすり合わせし、問題点をオーナー様と御相談し少し細工をし装着いたしました。
「細工する事によるリスクは・・?」と尋ねられますと「まず無い」と言えます。それでも普通はお断りさせて頂くかと思います。
オーナー様は非常に喜んで折られました。
調子が悪いという程の事ではないが、なんとなく・・・。と言う事でオーナー様より「レックス」のリクエストを頂戴致しました。
細部に至るまでしっかりと手が入っております。
併せて「フューエル1」も御購入いただきました、「レックス」+「フューエル1」非常に効率の良い「併せ技」です。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
●愛車元気回復度:★★★★★
お車はダイハツ タントLA600です。
フロントローターとリヤのハブボルトので一部交換のリクエストを頂きました(^.^)。
既に110000kmを越えかなりローターも減っておりましたがレコード盤の様に筋は皆無でした。
ご注文を頂いた際にローターの帽子の部分の塗装のリクエストを頂き自家製では有りますが、キャリパーなどに使う耐熱塗料を使い赤にペイント致しました(^-^)/。
見た目だけの事ですが、見た目も大事です(^_-)。
使用致しましたローターはディクセル製です。
⚫︎お薦め度:★★★★★
リヤのハブボルトは以前から2本だけかなり傷んだ状態で、オーナー様自ら交換作業を試みましたが、全くボルトが抜ける気配無く断念され、この期に交換と成りました。
プーラーを使い抜いて行きますが、固着しているのか、結構、力を掛けました。
ただ抜くだけの事ですが、工具が有れば確実に安心して作業が行えます。それでも場所は違いますが固着度合が強烈で工具の方が壊れる⁉️と言う自体も発生します。
作業は無事終了と成りました(^-^)/。
デスビのOリングのヘタリによりオイル漏れが発生してるようですので交換のリクエストを頂戴しました(^.^)。
通常のビートのデスビ形態とは異なり横付けと成っております。
同じMトレックのtodayのヘッドと成ります。
ビートの場合、何をするにしてもスペースが無くボルトひとつ外すのも少し(?)手間が掛かります(^◇^;)。
2本のボルトでこのデスビは固定されておりますが、そのウチの1本が非常に外しにくく取り付けにくい。
何とか取り付けも無事終了し、最後に点火時期を合わせ終了。
出来ればデスビキャップも交換したかったのですが残念ながら廃番、
ローターはまだ少し在庫は有るよです。
腰の痛くなる作業です(笑)
クーランと効果のリクエストを頂戴致しました。
リクエストいただきましたクーランとはワコーーズの迷走電流によりラジエターの腐食を防ぐ「パワークーラント」です。
●お薦め度:★★★★★
昨日の最終作業です。予定の交換距離より少しオーバーとの事でオイル・エレメント交換に加え3月に発売に成りましたワコーズのエンジンオイル添加剤「スーパーFVシナジー」の同時投入のリクエストを頂戴致しました。
この「スーパーFVシナジー」はKカーの場合1本で2回のオイル交換に使用出来ます。
お使い頂きました皆様からは「エンジンが静かに成り軽く成った!」と高い評価を頂いております(^^)。
添加剤嫌いの方も少なくないと思いますが、この世界もかなり深くレベルの高い世界と成って来ております。
機会が有りましたら1度、お試し下さいませ
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★補s
お車はエブリーバンです。
仕事車としてお使いですが音楽には手を抜けないそうで、以前フロントスピーカー、アンプ(いずれもJBL製)をご装着頂いており、4月の下旬辺りにリヤースピーカーの装着リクエストを頂戴しておりました。
チョイス致しましたスピーカーはフロントと同様JBL製ですが、フロントはセパレートタイプ、リヤーはコアキシシャルタイプです。
もともとリヤースピーカーを装着する既存の場所がありませんのでボードを製作し装着させて頂きました。装着するに際し1番の問題はスピーカーの取り付け深さによるボディとの干渉ですが何とか計算通りに行きうまく装着できました。
ただエンクロージャーの問題が有るのではと懸念しておりましたが、実際に音出しをしてみますと全く問題なく期待通り、良く鳴ってくれます。3Ωが功を奏したのかもしれません。
オーナー様にも御満足頂けました。
ありがとうございました。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
ビートとアルトワークスの2台体制で車ライフをエンジョイされておられます(^o^)。
昨年アルトワークスをご購入されロングドライヴからチョイ乗りとビート以上に乗る機会が多くなっているそうです。勿論ビートもでもガンガン走っておられますが、便利性を取りますとアルトワークスに軍配が上がります。
ビートは殆ど手を入れ非常に良い状態です。
本日はオイル交換の行くエスとを頂戴致し明日(^o^)。
またのご来店お待ち致して折ります。
有り難うございました
コンパクトウーファーのリクエストを頂戴致しました。
新型コペンはダッシュ廻りを外して行う作業は結構やっておりますし実際コンパクトウーファーの装着も過去にやっておりますので作業を何も迷う事もなく澱み無く進みました\(^O^)/。
厚みの或る低音を再生してくれます。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
お車はN-BOXスラッシュです。ドアミラーに装着されておりますウインカーレンズを交換致します。
オーナー様のリクエストによりスモール時はブルーライト、ウインカー時には当然オレンジ色に点灯する物です。
作業は簡単化と思いきやウインカーとしての電源は度編みーラー内部まで来ているのは当然ですが
スミールを点灯時の電源は来ておりません(;O;)
と言う事でだミラーを分解し通常の配線ラインより配線を通し、いったんドアの中に入れドアから室内に入っているブーツの中を通し室内のスモール電源につなぎました。これ結構手間でした(^o^)。
正常に点灯、点滅するかを確認しドアミラー、内張等を戻し無事終了!\(^O^)/。
車検際にブルーのポジションはたぶんNGかと思いますが、スモールとの結合はカプラーを作りましたので問題が生じた場合、そのカプラーを室内でオフにすれば純正と変わりません。
ややこしい作業の画像は残念ながら撮り忘れております(^^)。
オーナー様は非常に満足されておられました。
長い時間お待ち頂き有り難うございました。
日常のメンテナンスオイル交換に加えライトのクスミ取り、プラスチック部の復元作業を致しました(^○^)。
ライトのクスミですが、このたびの画像ではかなり分かりにくいのですが肉眼ではそこそこ曇っております。勿論磨き上げ、最後にコーティング剤を塗り込み終了です。画像でお伝え出来ないのが残念です(; ;)。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
フォッグライト廻りのカーバーが紫外線などにより劣化しブラックがつや消しグレーに成っております(;_;。
そこで伝家の宝刀、オートーグリムの「バンパーケアー」を塗り込んで行きます。この製品は雨でも流れたりしませんので結構色んな場所に使用出来ます。「カーボンシート」などが少しいろ褪せた時など塗り込むとしっかり新品の時の様な艶を取り戻してくれます。
ビート等には純正の幌にお使い頂いている方も多くいらっしゃいます。
●お薦め度:★★★★★
●体感度★★★★★
●お手軽度:★★★★★
「スーパーFVシナジー」のリクエストを頂きました。
オーナー様曰く「始動時よりエンジンが軽くなった!これは良いな~!(^○^)」とのコメント、K-カーでしたら1本で2回使えますが普通車の場合は1本まるまま使用致します。
エンジンオイルのスイートスポットを拡大させる本製品、お試し下さいませ
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
SEVホイールのリクエストを頂戴致しました。(^o^)
各ホイールに4枚貼って行きます。
「この様な物で何か効果が有るの・・・?」と思われますが最近トヨタがアルミテープをバンパー等々に貼ることにより●×△の効果が有ると言う事を発表し実際販売しているのはご存じかと思います。
本製品はアルミテープだけでは無くその中にラジュウムを忍ばせております。
装着痛いたしますと様々な効果は御座いますが、装着した者のみぞ知ると言う所です。
●お薦め度:★★★★★
毎日通勤で愛車をお使いの方、そうで無い方も音楽は必須かと思います。
「高価な物は・・・」とおっしゃる方でもこのJBLのスピーカーは超リーズナブルなプライスです(^-^)。
しかしその実力はかなりの物で価格以上の物があります。コアキシャルですので、取り付けも非常に簡単に行えます(^○^)。
細かいご説明は省かして頂きますが、快適な車音楽生活を体感して頂けます(^◇^)。
当店でも非常に良く売れており装着率の高いスピーカーです。
●お薦め度:★★★★★
●いい音体感度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
●価格:¥10000(税別)
※お車によりましてはインナーボード、鉄板加工が必要な場合も御座います。
世界最古のキャラクターと言えばミシュランタイヤの「ビバンダム」です。
個人的に結構所有致しております。がぞうの物はほんの1部です。
画像の物はピンズともう一つは、陶器で出来た物で本来はビッグのミニライター入れですが、ペンなどを入れて使用しています。コレは10個
ほど有ります(^○^)。ピンズも同じ物を複数持っておりますが、「譲って欲しい!」とのリクエストが時々ありお譲りしております(^^)。
最後の画像はステアリングで有名なイタリアはモモ車のピンズですこれまた3セットほど持っております。
以前遠方の方より、どこでどうお調べに成ったのかトラックなどの天井に取り付ける「カミオン」と言うビバンダム人形を持っていれば譲って欲しい!との事でお譲りした事が有ります(^◇^)。
実際に使うのか?コレクターなのか?
またの機会に他のビブグッズもアップしたいと思いますσ(^^)
題名に上げました物の作業のリクエストを頂戴致しました。
まずはオイル関係から抜き取りましたオイルは既にしっかりと赤みを帯び、その役目を全うしているようです(^o^)。
オイルエレメントを交換し、ワコーズの新製品の「スーパーFVシナジー」を同時に投入致します。この商品は冷感時からおいるの能力を引き出しおいるのスイートスポットを広げてくれます。
お薦め度:★★★★★
左のライトバルブが玉切れで点灯しない様ですので確認の上効果に足しました。
先週辺りもスイフトのライトの復元作業のを致しましたがこの度は前回と異なり結構くすんでおります(^_^;。
まずはせっようコンパウンドで磨いて見ましたがスッキリ度が今一つでしたので2000番のペーパーで磨きコンパウンドを掛けて見ました。
クスミが取れた所でコーティング剤を塗り込み完成です。
ライト磨き用のコンパウンドは結構販売されている様ですが、磨いた後のコーティング剤と言うのがなかなか無いとの事です。
使用致しました物はやはりワコーズの物となります。少し古いお車でもライト、ガラス廻りが美しく成ればかなり雰囲気は変わります。
画像で御覧頂けますようにかなり美しく復元されております(^◇^)。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
自分の車のメンテナンスです。
エンジンオイル・エレメント交換、そしてエンジン内部に堆積しているカーボン、スラッジをゆっくりと溶かし洗浄する「カーボンゾル」を動じ投入致しました(^o^)。
これからの季節はオイルの粘度を少し上げ20w-50を使用致します。
季節が夏に近づきますとオイルの粘度を変更される方も多くいらっしゃいます。(^_^)
クーラントの量を確認した後、使用している事に寄りクーラントの機能として失われている防錆・消泡効果を「クーラントブースター」を投入し復活させます。
自分の車と言う事で特に念入りにやっている訳では有りません。
これで快調に快適に走ってくれます。