その他色々・・・
ミッションオイル・レスポンスリング・ラジエターキャップ交換のリクエストを頂戴痛いました。
オーナー様曰く、「最近忙しく、この時期楽しみのビートでの温泉巡りが出来ない(..;)」と嘆かれておられました。
私も冬の温泉、特に露天風呂は大好きです(^^)。
毎回のオイル交換時に使用される方もいらっしゃいますが、最低1年に1度は投入をお薦めするのが画像の「カーボンゾル」です。
今使用中のオイルに入れるだけ!
300~500km走るだけでエンジン内部のスラッジカーボンを効率良く除去してくれます。
投入し走っている間にもお車の調子は上がって来るのを体感された方もたくさんいらっしゃいます。
発売以来販売しておりますが当店ではリピーターの方が殆どでロングセラーと言える物の1つです。
愛車を永く良いコンディションで乗り続けたい方には頼りになる1本です。
某家庭用ケミカルメーカーのうたい文句ではありませんが、「今年の汚れは今年の内に」(^_^)。
努めて在庫致しております。
ご利用下さい
●¥1800
●お薦め度:★★★★★
JBLの新しいスピーカーの登場です。
非常に高効率のスピーカーでインピーダンスが2.5Ωです(^^)。
これにより非力なヘッドユニットなどの内蔵アンプでもより良いサウンドを再生致します。
デリバリーは今月中旬辺りと成りますが既にご予約も頂戴しております。
価格もこのクラスにしては非常にリーズナブルな設定となっており「買い!」の1品かと思います。
画像のセパレートタイプで¥30000(税別)、コアキシャルタイプで¥18000(税別)と成っております。
スピーカー交換をご予定の方には強烈にお薦め出来るスピーカーです(^o^)。
選択肢の中にお加え下さいませ。
日常のメンテナンス、オイル交換のリクエストを頂戴致しました(^ ^)。
かなり具体的にお乗り換えを検討されておられるとの事ですが、それでもメンテナンスを怠らないのが、オーナー様の姿勢です。
「もうすぐ乗り換える」のでメンテナンスは適当というのは良くある話ですが、最後までしっかりメンテナンスをしっかりと言うのが素敵です(^^)。
ワコーズが先月発売致しました新製品です。
「4CR-SR」。このオイルはレクサスCL500のレースに使用しておりますそのままのオイルです。粘度は数種類あります。
過酷なレースに使用されております物と同様となりますと、その性能は伺い知ることが出来ます。
良い事は間違い有りません。
難点と致しまして価格がどうにも・・・(^_^;。
1L・・¥5000です(^0^;)。
価値観により意見の相違は有るかと思いますが基本的にこの価格は相当かとは思います。
押し売りなどは全くいたしませんのでご安心下さい(^o^)。と言う事で在庫は只今の所しておりません(^o^)
しかし既に常連様からは「入れてみたい!」との声も挙がっております。
機会があればお試し下さい。
レスポンスリング御装着のリクエストを頂戴しました。
お車に藻よりますが装着は基本的にいたって簡単です(^^)。
御装着後走って頂きましたが「低速からトルクが発生し非常に乗りやすい」との事です。
高回転は回りにくいと言う話が巷には有りますがオーナー様曰く「8500回転まで何の問題もなく回った」(^o^)との事です。
価格も非常にリーズナブルです(^-^)。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
トルク・パワー・燃費アップの怪しいパーツ「パワーグリーンの装着です。「こんな物、信用できるか!」とお思いの方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、装着速体感の優れものですが、装着された者のみが知る快感です(^^)。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
もう一つのパーツはバックランプの再取り付けでのリクエストを頂戴しました。
お車のテール廻りをカスタマイズされておりバックランプが当初無かったのですが車検の際に画像の位置に設置致しましたが、最近しっかり点灯しないとの事で同タイプの物を再装着致しました。
本品は前回同様オーナー様からの持ち込み品と成ります。
音の「要」デドニングのリクエストを頂戴しました(^^)。
デドニングを施す事により装着されておりますスピーカーの能力を更に引き出します。特に低中音はスッキリハッキリ出て参ります(^-^)。
いまや常識的なデドニングですが、未だ施工されておられない方、現状のスピーカーに少し不満をお持ちの方は是非1度お試し下さいませ。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
お車は「コペン ローブ」です。
日常のメンテナンス、エンジンオイル&エレメント交換リクエストを頂きました(^ ^)。
夏場はこのお車には少し硬めの粘度10w−40を使用致しましたが、これからの季節は5w−30に変更致します。
当店にお越しのオーナー様が良く採用するパターンです(^^)。
使用しましたオイルは当店推奨、米国のアマリ−オイルと成ります。
●お薦め度:★★★★★
●信頼度:★★★★★
当店でも最近リクエストが増えて参りました「レスポンスリング」です。
今回のお車はビートです。これまたメーカーさんの適合表には載っておらずサイズを測り同サイズの物を使用します。
取り付け走ってもらいました。
御感想は「凄く良い❗️低中域のトルクがモリモリ❗️」との事です(^^)。
高回転は試す事が出来なかったそうですが高評価と成りました。
車種問わず、良い結果が得られております(^ ^)。
●お薦め度:★★★★★
●費用対効果:★★★★★
車検です。
車検の為にブーツ類、ブレーキ廻りを点検し挑みます。
お車をリフトアップしてる間にお客様のリクエストにより、エンジンオイル&エレメントの交換を致しました
何も問題が無いで有ろうと思っておりましても、何かしら指摘される場合がありますので、車検ラインに入りますと少しは緊張します(^_^;)
排ガスだけはこちらでは解りようが有りませんので走行過多、古いお車の場合はフューエル1を必ず入れておきます。
知り合いが車検の際に排ガスで落とされ、フューエル1を入れ低中速で20kmほど走りそのまま再検査で検査場に戻りますと数値が合格レベルまで下がったとも聞きます。
問題もなく合格致しました\(^O^)/。
これで2年間は楽しく乗れます(^o^)
インナーブレースバーのリクエストを頂戴しました。
フロントのよじれを補正しコーナーリング性能アップに貢献いたします。
フェンダーを外しガ装着するのですがフェンダーを固定している下側のボルトが大体の場合結構固着し場合によってはボルトが折れる場合が有ります(-_-;)。
この度も1本折れました(; ;)。
ドリルなどで折れたボルトを抜きボルト穴を修正していきます。
無事左右とも装着が完了し走行後のご感想は「フロントがガッチリとしっかり感があり、良い感じです!」との事です。
ワイディングを攻めずともスムーズな走りが体感出来ます(^^)
前回と同様の症状が派生したと言う事でコイルの交換作業となりました。
前回は1本のみの交換でしたが、この際残りの2本も校勘するとのオーナ様からのリクエストが有りました。これで全て交換と成ります。
また併せて日常のメンテナンス、オイル&エレメントの交換のリクエストも頂戴致しました。
オーナー様はあと2年乗りたいとの事ですが、そこそこオイル漏れもしておりますのでこまめなメンテナンスが必要かと思います^_^;。
「トーションビームスタビライザー」のリクエストを頂戴致しました(^^)。
トーションビームを強化しなくとも強化トーションビームの効果が得有られコーナーリング性能ステアリングレスポンスが大幅に向上するとの事です。
なかなかの存在感です(^o^)。
あれば何かと便利な「コンパクトエアーコンプレッサー」。
タイヤの空気の補充、付属のアタッチメントを使用致しますと自転車のタイヤ、エアーを使用する物に使用出来ます。サイズも非常にコンパクトですので狭いトランクのお車にも楽々収納出来ます。
●価格¥2000(税別)
●各種アダプター付き
●パッケージサイズ縦約200mm横約130mm厚み約70mm
ここ1ヶ月ほどエンジンを始動しローに入れる時に少し入りづらく何か引っかかっている様な違和感が有りましたが、何となくそのままにし日が過ぎておりましたが、ここ2~3日ブレーキを踏むと金属音が少し・・・^_^;。
パッドが減っていると言う考えでパッドを点検。
やっぱりでした。
赤い枠で囲んでいる金属部がローターに当たりパッドの交換時期を知らせくれます。この様な金具が付属されているパッドもあれば付属されていないパッドも有ります。純正品は必ず付属されております。
でパッドを交換するついでにミッションオイルも交換!。ビートの場合、ミッションオイルの量が少なく熱害もありますのでオイル交換3回に1回の交換がお薦めと言うのが通説です。
でオイルを交換しギアーの入り具合を試すもあまり変わりがないのですが、少し店の廻りを走りますと徐々に変化が出てきました。
勿論オイルが暖まって来たと言うのも有ります。
で1日経った今朝、結構冷え込んでましたがエンジンを始動しギアーを入れてみますと何の問題もなくスコスコとスムーズに入ります(^○^)。
気持ち良く入りますと、何かパワーが上がった様な嬉しい気分に成ります\(^O^)/。
いつ交換したかご不明な方は交換しておきましょう!(^^)
●お薦め度:★★★★★
●快適度:★★★★★
先日のロワアームを交換使用と車をピットに入れリフトに乗せ少し上げた所で下げようとするとリフトが作動しない(^_^;。
リフトは上げる時は電気式ですが降ろすのはエアーを使用致します。
コンプレッサーを点検しますと何とエアーを送る内部のホースがもげているのかエアーが溜まりません(文書で説明するのは難しい)。
悪い頭をフルに使い店に有る物で何とか応急処置をし作業を再会し無事終了(^^)。
どうの様にホースが固定さえていたのか部品を見ても非常に理解しがたく、翌日ホームセンターに行き使えそうなパーツを物色し修理。
これまで以上にしっかり取り付けが出来たと自己満足\(^O^)/。
リフトが使えない、コンプレッサーが使えないと成ると非常に面倒です。
これでひとまず安心。20年来使用しておりますので部品も当然劣化し破損するのは仕方がない事ですが、作業中に壊れるのは焦ります(^_^;)
ロワアームの交換作業のリクエストを頂戴しました。
ナックル諸々を外しゴソゴソと・・・。
作業終了\(^O^)/。(難しい作業でもありませんが文章で書けば超簡単(笑)(^○^)
ロワアームは既に廃盤と成っておりますので中古品を使用。
外した物と中古品を比べますとナックルとアームをつないでいるジョイント部分が外しました物はグラグラで、中古品の方がまだまだしっかりしておりました。ビートの部品の再販を開始したと聴きますが製作開始の基準は解りませんが、あまり必要でない物から製造されている様な感じです。
このあたりの部品ビートオーナーの皆様は強く再販を希望されるパーツと思います。
日常のメンテナンス、オイル&エレメント交換のリクエストを頂戴致しました。
純正指定のオイル粘度はもう少し低いのですが既に140000km走行されておりますので少し粘度の有る物と言う事で夏場に使用されておりました粘度をそのまま使用する事になりました。
使用しましたオイルはアマリーです。
このオイルは100%鉱物油です。オーナー様曰く「このオイルはエンジンが非常に静かに成る!」との事です。輸入元も「そう言うお話は良く耳にします。」との事です。
マニアックなオイルとも言われる場合が有りますが販売している我々はそう言う感覚は全く持ち併せておりません(笑)
品質に関しては米国でもトップグレードのオイルメーカーです。
●お薦め度:★★★★★
当店でお車の電装パーツによるパワーアップをされておられ最後の「要」プラグの交換のリクエストを頂戴いたしました(^^)。
使用致しましたプラグは「その性能プレミアム」「NGK史上最高!」とメーカーが唱っております「プレミアムRX」です。
これまでの電装系チューニングと相まってオーナー様曰く「驚くほど変わった!」との事です。これまで御装着頂きましたパーツの性能がプラグにより更に真価を発揮したものかと思います(^○^)。
プラグは日頃目にしないパーツですので少しおざなり傾向にありますが、三原則の「良い燃料・良い空気・良い火花」の一つですので実はかなり重要なパーツと言えます(^_^)。
「パワー燃費が落ちて来たかな~?」と思われる場合は一度プラグの点検をお薦めします。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★
もう一つのパーツはエアー式ランバーサポートです。特に長距離走行などに大いにその効果を発揮致します。エアーにより下がってきた腰骨付近を押し出し腰の負担をかなり軽減する事が出来ます。腰の疲れ具合により押し出せるのは大きな魅力です。
画像のお車の様にシートカバー内に装着する事が可能です。
個人的には低反発に代表されるようなスポンジ系の物よりは効果は高いと思っております。
●お薦め度:★★★★★
●体感度:★★★★★